このストアでは、一部の機能を正しく動作させるために JavaScript を有効にする必要があります。
LOG LEDシーリングライト ~12畳
型 番 |
MCL012-WA (小国和紙Ver) |
サイズ | 幅470×奥行き470×高さ157mm |
質 量 | 2.0kg |
消費電力 | LEDモジュール45W |
定格光束 | 5499 lm ※ナチュラル色100%点灯時 |
エネルギー 消費効率 |
122.2 lm/W |
色温度 | 2700~6500K |
調光 | 100~10% / 常夜灯 7段階 |
平均演色評価数 | Ra80 |
光源寿命 | 40,000時間 |
素 材 | 小国和紙、布、乳白アクリル(シルク印刷模様入) |
取 付 | 引掛シーリング/天井取付専用 |
補足事項 | セード落下防止機構付き リモコン送信機、アダプター付き スリープタイマー、かんたん留守タイマー付き |
保証期間 | 商品ご購入日より1年間 |
注意事項 |
※交流100Vでご使用ください。 |
取扱説明書 | PDFダウンロードはこちら |
仕様図 | PDFダウンロードはこちら |
【MotoMオンラインストア限定】
シーリングライトLOG(ログ)
小国和紙バージョン
MotoM オリジナルシーリングライト「LOG(ログ)」のセード部分に新潟県長岡市で作られている伝統工芸『小国和紙』を用いました。
「MotoMオンラインストア」を運営するオリンピア照明会社も同じ新潟県の燕市に自社工場を構えます。同郷ということからつながったコラボレーション商品です。
小国和紙は原材料作りから
始まります
小国和紙は、原料である楮(コウゾ)から自家栽培を行います。また紙漉きの「ネリ」として欠かせないトロロアオイの栽培も行なっています。
楮はカマやノコギリを使って収穫して加工していきます。
新潟の気候と伝統製法で
ていねいに時間と手間をかけて作ります
市場に流通している和紙のほとんどは、パルプ・マニラ麻などを混ぜて、機械で生産されています。しかし、小国和紙は原材料から製品まで、昔から行われている雪国新潟の気候を生かした伝統製法を行い、手漉きで生産しています。その工程をご紹介します。
まず原材料の楮を蒸して冷めないうちに1枚1枚の皮を剥き、芽の跡やキズも取りながら包丁で表皮を削り取る「皮引き」を行います。この作業はとても時間がかかりますが、丁寧に行うことでチリの入らない綺麗な和紙になります。
次に冬のよく晴れた日に、雪の上に皮引きした楮の皮をならべ、天日にあてます。そうすることによって、紫外線が色素を破壊し、白く変化します。雪の上に並べることで雪が溶ける時に発生する水蒸気や、雪による日光の反射がより晒しを効果的にしていると考えられています。
天日にあてて白くなった楮を一晩水に冷やかし、生の状態にしてから釜に入れて4時間ほど煮ます。煮た後の楮を水の中で広げながらチリ、スジ、キズなどを取り除く「チリより」を行います。この作業をていねいにすることによって、綺麗な紙に仕上がります。
「チリより」の後に、楮の皮を繊維状にほぐしていく叩解(こうかい)の作業を行います。機械を使用し叩解することもありますが、小国和紙は昔ながらの「槌(つづ)」という棒で楮の皮を叩きます。昔は子供が行っていたと言われる作業ですが、こちらも時間がかかる作業です。
水槽に水をはり、叩解して繊維状になった状態を紙素(かみそ)を入れ混ぜ合わせます。さらに トロロアオイ(ネリ)を入れてかき回し水と紙素を均一に混ぜ合わせ紙を漉きます。漉舟の水をくみ平らな紙になるように縦横に桁をゆすり紙を漉きます。漉いた紙は紙床(しと)という山に積み重ねます。
漉いた紙は絞らずに重ねた状態のまま雪に埋めて、春の暖かい陽射しの頃まで低温保存します。雪の中は外気を遮断し一定の温度で腐らず凍らず保存してくれます。この伝統製法を「カングレ」と言います。
春になると、雪の中で保存していた紙を板に並べ雪上で天日干しをします。紙に紫外線が当たると白くなるため、紫外線の強い春により多くの紫外線が当たるように雪からの反射を利用します。
天日干しをして乾いたら「小国紙」の完成です。その後に染色などをして「小国和紙」になります。
小国和紙の風合いと丸太の年輪のデザインが
和モダンな空間を演出
発光面に年輪をイメージしたグラフィックと、丸太のような形状が特徴の「LOG(ログ)」LEDシーリングライト。側面には小国和紙を使い、点灯すると和紙の風合いから柔らかい光が、ほんのりやさしく照らします。
和風になりすぎないから
洋室にも合わせやすい
小国和紙のシーリングライトは、畳などの和室に合いますが、木の家具などがある洋室にもぴったりです。お部屋のワンポイントとしてご使用ください。
10段階調光・5色切り替えの調色機能で
シーンに合わせた明るさに
使うシーンによって、光の色や明るさを調節できます。例えば、夜に仕事や勉強をするなど集中して作業を行いたい時は昼光色にして、明るさを強めて作業をしやすい空間をつくります。就寝前のくつろぎ時間には電球色にするなど、生活シーンに合せたライティングが可能です。
設置方法について
天井に図のような引掛シーリングボディが取り付けられているかご確認ください。引掛シーリングボディがない場合は引掛シーリングボディ(別売り)の取り付けを電気工事店に依頼してください。 ※配線器具などの電気工事に関しては、電気工事士の資格を持たない方の施工は法律で禁じられています。 引掛シーリングボディが取り付けられている場合は器具をそのまま取り付けられます。 ※傾斜天井・壁面などには取付できませんのでご注意ください。
●設置方法はこちらから
https://www.motom-jp.com/upload/spec-sheet/MCL012A_tri.pdf
▼ 小国和紙を使った照明 ▼ | ||
ペンダント 15,950円 |
シーリング 66,000円 |
1966年創業 オリンピア照明のオリジナルブランドMotoMが運営しているオンラインストアです。新築やリフォーム、ホテル・施設などにぴったりな幅広いラインナップにて商品をご紹介しております。
目にやさしいブルーライト45%カットやアラーム時計付き、スマホが充電できるワイヤーレスチャージャー付きなど機能面重視の商品やスタイリッシュな商品などお客様のニーズに合わせた商品展開です。
ベッドのヘッドボードに設置する読書灯をリーディングライトと言います。スタイリッシュなフォルムと豊富なカラーバリエーションでさまさまな寝室や、ベッドサイドにマッチします。